PigDataロゴ

お問い合わせ
  • サービス&ソリューション
    • スクレイピング代行サービス
    • 物件比較ツール「Mekiki」
    • Webサイト監視ツール「TOWA」
    • 最新営業リスト作成・管理
      ダッシュボード
    • SNS分析サービス
      「SocialAnalyst」
    • Tableau構築支援サービス
    • シフト自動最適化AIソリューション
      「Optamo for Shift」
  • 導入事例
  • ブログ
  • 運営会社
  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • セキュリティポリシー
  • トップに戻る
PigData > ブログ > SNS分析API「ZAGIN」とは

SNS分析API「ZAGIN」とは

2019.08.08
  • マーケティング
  • SNS

目次

  1. ZAGINとは?
  2. ZAGINのSNS分析事例
  3. SNS分析API「ZAGIN」の機能
  4. その他のSNS分析事例

ZAGINとは?


弊社SMSデータテックが開発したタレントSNS分析APIのこと。
AIと分析技術を用いて、タレントのSNSを分析した結果を特定のWebサイト上に掲載するシステムです。

 

ZAGINのSNS分析事例

タレメcasting NEXT

(参照:タレメcasting NEXT※Twitter解析部分は登録後見ることができます)


タレメcasting NEXTはGemmy株式会社が運営するタレントキャスティングのためのデータベースです。2018年からZAGINを導入し、タレントのSNS解析データが公開されています。
ZAGIN導入前はタレントの名前、誕生日など一般的な情報のみでしたが、このタレントのSNS解析データを表示することでキャスティング会社がタレントを選ぶ基準ができ、企画に適切な人材に仕事依頼をすることができます。
現在は2万5千人ものタレントのデータをZAGINを組み込むことによって、自動でSNSデータを分析した結果をWebサイト上に表示してくれるため、自らデータのアップ作業を行う必要がありません。


今後、同社が運営するデータベースnallowとcollegeにも実装予定です。(2019年8月現在)

 

SNS分析API「ZAGIN」の機能

SNSスコア


タレントがTwitterに投稿したツイートの内容や拡散の状態を点数化し、表示します。
「いいねされた割合」、「リツイートされた割合」、「リツイート者のフォロワー数」、「画像の使用率」、「フォロワーがアクティブな時間にツイートしているのか」、「ツイート内容の良し悪し」を分析し、それぞれを100点満点で点数をつけ評価します。
このスコアが高いタレントはSNSでの拡散力があるといえるでしょう。


また、「フォロワー数」「リツイートの割合」「リツイート者数」を分析し、ZAGIN独自のアルゴリズムによってインフルエンス力を点数で算出します。この時、フォロワー数は100点満点ではなく、人数そのものを点数として利用します。

Twitterデータの取得・商用利用する際には、NTTデータのサービス(※)を利用する必要があります。

※NTTデータのサービス:「Twitterデータ提供サービス(インテグレーション)」

ポジネガスコア


Twitter上でのタレントに対するツイートを自然言語解析で分析し、市場の評判がポジティブ寄りなのかネガティブ寄りなのかを100点満点で評価します。
例えば、「好き」という言葉はポジティブ、「嫌い」という言葉はネガティブなものとして判断します。
「タレント名」をキーワードとしてその関連するツイートを抽出し、そのツイートの中にある言葉を分析することで世間から好意的か否定的かの割合を表示します。

タレント10ワード


ポジネガスコアと同様に、タレントの関連ツイートを分析し、そのタレントに関わりが深い10個の言葉を抽出し、表示します。

 

その他のSNS分析事例


ご紹介した「ZAGIN」はあくまでタレント向けのSNS分析APIですが、同様のシステムを用いることでSNSに新たな価値を生み出し、マーケティングや営業に役立てることができます。

企業のSNSを分析


タレントではなく、企業のインフルエンス力やポジネガも分析することができます。自社だけではなく、他社の情報も同様に収集・分析できるため、競合している企業アカウントと自社アカウントの比較をすることもできます。自社の印象を知り、競合他社のキーワードやインフルエンス力を知ることで今後のマーケティングやセールス対策を打つことができます。

商品の口コミ


自社商品に関連するツイートを分析することで、その商品に対する世間の印象を集めることができます。商品に対するキーワードやポジネガによって、その商品のどんなところが成功し、失敗ているかがわかります。今後の商品企画や開発に役立てることができます。

炎上検知


自社に関連するツイートに紐づいたキーワードを知ることで、炎上検知にもなります。
もし、問題となるツイートをすぐに知ることができれば、大きな問題になる前に対処することができるでしょう。


他にも、様々な角度からSNSから知りたいことがある場合、ZAGINのようにAIと分析技術が融合したシステムを用いれば、SNSで発信されている「文字」を「データ」として利用することができるでしょう。

記事を検索する

  • 全て
  • 業務効率化
  • データ活用
  • ビッグデータ
  • 営業
  • マーケティング
  • スクレイピング
  • 基礎知識
  • DX
  • データ分析
  • スクレイピング法律
  • セドリ
  • 飲食店
  • 不動産
  • 観光
  • SNS
  • IT用語
  • データ収集
  • 補助金
  • 社員渾身ブログ
  • 監視
  • ビックデータ
  • ニュース

最新の記事

  • Webクリッピングとは?メリットを知って集めたデータを有効活用
  • 営業の問題点をDX化で解決!データ共有で社内の連携も可能に
  • CSVデータダウンロードのメリット|出来ない時の解決方法とは?
  • AI活用事例に学ぶ、導入成功のコツ|失敗例からNGパターンも
  • Web改ざん検知とは?おすすめツール6つ紹介

よく読まれている記事

  • 【2023年最新】今更聞けないIT用語45選
  • Webスクレイピング禁止サイト5選!違法にならないスクレイピングの方法とは
  • Excelは不要!グラフ作成ツールおすすめ10選
  • 【厳選】OSINTツール4選!メリットとポイントとは
  • 【IT弁護士監修】スクレイピングは違法?法律に基づいて徹底解説

関連する記事

  • 【マーケター必見】Twitterデータの活用事例と活用の注意点
  • 効果の出るマーケティングレポート作成の方法とは
  • 【マーケター必見!】SNS時代の購買行動モデル9選

前の記事

【裏技!?】データで解決!人気アーティストのライブチケットを当てる方法 -Vo.2-

ブログ一覧へ

次の記事

プレゼン資料作成に最適、可視化ツール「tableau」でデータを分析

お問い合わせ・資料ダウンロード

サービス&ソリューション
  • スクレイピング代行サービス
  • 物件比較ツール「Mekiki」
  • Webサイト監視ツール「TOWA」
  • 最新営業リスト作成・管理
    ダッシュボード
  • SNS分析サービス
    「SocialAnalyst」
  • Tableau構築支援サービス
  • シフト自動最適化AIソリューション
    「Optamo for Shift」
  • 導入事例
  • ニュース&ブログ
  • 運営会社
  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • セキュリティポリシー
keyboard_arrow_up

Copyright © SMS DataTech All Right Reserved