新着リリース情報・補助金チェック・競合監視

資料で詳しくみるまずは無料で試してみる

Webサイト更新チェックあるある

  • 人手では不可能な量のwebサイトをチェックしたい
  • 複数のwebサイトを定期的に追っていたいが、時間がかかるため頻繁にできない
  • 監視対象のサイトに必要な情報があがったのに見逃してしまった
  • 監視対象のサイトに差分が発生した後の業務を後回しにしてやり忘れた
  • 自社サイトでエラーがでたときの対処が遅れてしまった

\\ TOWAで解決!//

大量のWebサイトも
自動でチェック!

24時間365日監視!

キーワード設定で
必要な情報を見逃さない!

タスクカードでタスク漏れなし!

担当者ごとに通知がいくので
変化にすぐ対応できる!

まずは無料で試してみる

TOWAの機能

  • TOWA機能01

    差分判定・差分履歴保存

    前回と比較してテキスト、HTML・画像/PDF、スクリーンショットの変更箇所を差分として表示します。また過去の差分を保存し、日付ごとに比較することができます。

  • TOWA機能02

    通知カード表示・タスク管理機能

    変化の情報を一覧でわかるカード形式で表示します。また「処理済みにする」ボタンと上部の「最新の差分」「未処理の差分」「全ての差分」の表示切替により、新着の差分に対して行うべきアクションが完了しているかを管理することができます。

  • TOWA機能03

    キーワード設定

    「キーワード設定」によって差分検知条件を細かく指定することができます。
    指定したキーワードが「全て出現した時に検知する」設定と「いづれかが出現した時に検知する」設定、指定したキーワードを「除いた状態で差分検知を行う」設定が可能です。

  • TOWA機能04

    メールアラート・グループ機能

    ユーザーはグループを設定することができ、グループごとにアラートを送るなど関係者のみでサイト監視を行うことができます。
    また、差分や特定キーワードが発生した際に、担当者にメールでお知らせします。

  • TOWA機能05

    監視範囲の指定

    監視するページから特定の箇所のみを選択し、監視することができます。

  • TOWA機能06

    新規ページ要約

    監視対象サイトに新たなURLが追加された場合、一覧に表示されます。
    加えて、追加されたページの内容を自動で要約し、主要な情報を簡潔に整理して確認することが可能です。

TOWA機能01
TOWA機能02
TOWA機能03
TOWA機能04
TOWA機能05
TOWA機能06

導入事例

事例TOWAで2時間の作業が10分に短縮

お客様

音声ソフトウェア運営・開発 営業部

抱えていた課題

①補助金情報や関連業界の最新動向をいち早く把握し、営業戦略に活かしたい

②日々膨大な数のWebサイトを手作業でチェックするのに2時間かかっており、営業活動の効率が上がらない

導入後の効果

①補助金情報や関連サイトをTOWAに登録して自動監視を開始
→ 必要な情報を効率的に収集できるようになり、営業活動に活かせるデータが増加。2時間かかっていた作業が10分で完了するように

②Slackと連携し、検出情報をリアルタイムで社内共有
→ チーム全体で最新情報を素早く把握できるようになり、営業判断や対応スピードが向上した

③課題解決だけでなく、関連業界の動向をTOWAで確認
→ 業界の最新情報をチェックし、どのようなサービスやシステムの導入が進んでいるかなどを把握できるようになり、自社の営業戦略や提案の質を高めることができた

その他導入企業

建設業、製造業、EC運営企業 など

⇒そのほかの事例はこちら

まずは無料で試してみる

導入事例一覧

CLIENTS主要取引先企業一覧

導入フロー

Webサイトから

お申込み

お打ち合わせ

(電話 or ZOOM)

2週間

トライアル

本契約のお申し込み後

運用開始

料金

  Trial Basic Expert

料金(年間契約)

※年間一括支払い

Free

64,000円 / 月

(768,000円 / 年)

お問い合わせ
料金(月額プラン) Free 80,000円 / 月 お問い合わせ

トークン数

100,000トークン / 月 15,000トークン / 月 お問い合わせ
差分履歴保存期間 3か月 3か月 お問い合わせ
データダウンロード回数上限数 無制限 60回 / 月 お問い合わせ

アカウント上限数

無制限 10 お問い合わせ
グループ上限数

無制限

100 お問い合わせ
URL登録上限数 25,000URL 25,000URL お問い合わせ

※Basicプランは、年間契約の場合、IT導入補助金による最大2年間1/2補助の対象です。
⇒IT導入補助金の詳細はこちら

よくある質問

「トークン」とは何ですか?

1トークンは、差分の有無にかかわらず、1URLの差分検知を1回行うごとに消費されます。月初で付与されたトークンは月末に失効されます。

「差分履歴保存期間」とは何ですか?

全ての差分を別バージョンとして保存しているため、過去に発生した差分とも比較できる機能です。

SNSも監視設定することができますか?

SNSは個人情報が入ってきてしまう可能性があるため、登録しないようにしてください。

監視サイトの仕様が変わった時はどうすればよいですか?

サイトの仕様が変わったときはそれも差分として表示されます。ただ監視範囲の設定はやり直す必要があります。

独自の機能を追加したいのですが、カスタマイズは可能ですか?

20名以上での利用が想定される場合に限り可能です。
 
【カスタマイズ事例】
 ・特定のサイトや業務に合わせた機能のカスタマイズ
 ・利用しているシステムとのデータ連携

どのプランがIT導入補助金対象でしょうか?

Basicプランのみ対象です。IT導入補助金が採択されると、年額費用から最大50%の補助金が2年間得られます。

無料トライアルしてみる(2週間)