PigDataロゴ

お問い合わせ
  • サービス&ソリューション
    • スクレイピング代行サービス
    • 物件比較ツール「Mekiki」
    • Webサイト監視ツール「TOWA」
    • 最新営業リスト作成・管理
      ダッシュボード
    • SNS分析サービス
      「SocialAnalyst」
    • Tableau構築支援サービス
    • シフト自動最適化AIソリューション
      「Optamo for Shift」
  • 導入事例
  • ブログ
  • 運営会社
  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • セキュリティポリシー
  • トップに戻る
PigData > ブログ > 集客方法8選 集客成功の基本とコツは?

集客方法8選 集客成功の基本とコツは?

2020.08.17
  • マーケティング

集客は企業において売上に繋がる最初の一歩ともいえる大切な要素です。しかしその方法は様々でどの集客方法が自社の製品やサービスに向いているのかわからない、効果の高い集客方法にコストをかけたい、という人も多いでしょう。

本記事では、集客の基本的な考え方から主な集客方法の特徴や、おススメのツールをご紹介します。

目次

  1. 集客の基本
  2. 主な集客方法8選
  3. 集客を助けるツール
  4. 集客のコツ

集客の基本

「集める」ではなく「惹きつける」

集客とは、単にお客様を集めることだけを指しません。

お客様の喜ばせるものを提供し、興味を惹きつけたうえで、お客様を集め、リピーターになってもらうことができて「集客が成功した」と言えるでしょう。

集客を行う際にはまず、基本的な情報を見直すことからはじめます。

  • What(何を)
    自社のサービスや商品はどのようなものなのか、お客様にとってどういったメリットがあるのかを見直す必要があります。自社商品のメリットを知ることで、どのターゲット層を狙えるかがわかります。

  • Who(誰に)
    どのような人がターゲットとなる層なのか、しっかりとターゲティングする必要があります。新規顧客を獲得したいのか、リピーターを増やしたいのかで集客方法も変わってきます。

  • How(どのように)
    提供するサービス、商品、ターゲットをふまえて集客方法を選定します。集客は集めるだけではなくそのあとのプロセス、リピータになってもらうための施策も大切になってくるので、集めた後の営業をどうするかも考える必要があります。

主な集客方法8選

チラシ

新聞の折り込みやポスティングなど、お店の新規開店や特定エリアをターゲットにする場合有効的な集客方法です。キャッチフレーズやデザインで惹きつける工夫をすることが大切です。

DM(ダイレクトメール)

郵送で配布する手段のため、ターゲットに確実に届けられることができます。DMを嫌う人もいるため、期間限定のオファーなどわかりやすく開封してもらうための工夫は必要です。

セミナー

セミナーを開催し、セミナー内もしくは終わった後にサービスや商品を宣伝する時間を設けます。また、セミナー後に名刺交換をするなど、後日フォローすることも可能です。開催内容は時流に乗ったものでないとそもそも人が集まらなかったりもするので、内容やタイトルを工夫する必要があります。

展示会

人が集まる展示会に出展し、サービスや商品を魅力的に見せる方法です。来客した人と名詞を交換したり、その場で商談することもできます。他の集客方法よりも出展コストはかかりますが、後日フォローをしてもすでに面識があるので、行いやすいのが特徴です。

SEO

Webサイトからの流入でサービスや商品を紹介する方法です。検索エンジンで上位にあがることでクリックされる確率があがるため、集客数が大きく上昇します。そのために有用なWebサイトやコンテンツをつくり、SEO対策をする必要があります。

SNS

TwitterやFacebook、Instagram、Youtubeなどの自社アカウントを作成して発信、または広告を打つことで集客する方法です。うまく配信をすることで顧客側がシェアなどで広めてくれる可能性もあるため、低コストながらに大きな集客を見込めます。

リスティング広告

GoogleやYahooなどの検索エンジンに検索キーワードに沿った広告を配信する集客方法です。クリックされるごとにコストがかかるため、無駄なクリックを減らすためにキーワードや広告文でしっかりとターゲティングする必要があります。

メールマガジン

メールアドレスを登録、または展示会等で名刺交換した人に定期的にメールを送付しサービスや商品を周知させる集客方法です。大人数に一斉にリーチすることができ、キャンペーンを打ち出す際に有効的です。一方、登録者が多様で多数の場合ターゲットではない人も多くいるため、グループ分けやタイトル等での工夫が必要です。 

集客を助けるツール

メールマーケティングツール

  • blastmail
    blastmailは法人導入シェアの高いメルマガ配信ツールです。年間契約すると、お手頃価格で利用することができ、実績も多いため安心して使えます。始めてメールマーケティングツールを使う際におすすめです。

  • 配配メール
    配配メールはメールマガジンを配信する機能が充実しており、サポート体制が整っていることが魅力的なメルマガ配信ツールです。htmlメールもテンプレートから簡単に作成できるため、PC操作が苦手な人にもおすすめなツールです。

SEO効率化ツール

  • Google Analystics
    Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。検索、広告、SNSなど各流入経路からの流入数、成果の計測、ユーザーの動きなど自社Webサイトに関することがわかります。また、Google Search Consoleなど他のツールとも連携ができるため、キーワードごとの流入数なども把握することができ、SEO対策をする上での効果的な戦略を立てるのに役立ちます。

  • Mieruca
    コンテンツの作成、改善の効率化に役立つ調査ツールです。検索数のボリューム調査、どのようなキーワードを使うとより良いか、検索者はどんなことを気にしているかなど、コンテンツを充実させてSEO対策をしたい場合におすすめです。Google Search ConsoleやGoogle Analyticsを連携することによりレポーティング機能なども使用できます。

MA(マーケティングオートメーション)ツール

  • SATORI
    顧客開拓をするMAツールです。一般的にMAツールはメールアドレスをトリガーとした分析を得意としますが、SATORIは匿名のサイト来訪者の動きを把握し、最適な施策を打ち出します。見込み顧客を増やすための機能が充実しているため、リードが少ない、コンバージョンに伸び悩んでいる企業におすすめです。

  • b→dash
    純国産のBtoC向けMAツールで、分析機能に特に優れいています。自社サイトに訪問したユーザーや見込み客の行動を追跡・分析した上で適切な広告や通知を送信することができます。また、SNSでも国内利用者数の多いLINEを活用し、LINEからのコミュニケーションや広告配信も可能です。

集客のコツ


集客を成功させるためには、PDCAが大切です。単に集客方法を実践しただけでは結果はでません。行った施策に対して、どのような結果が出ているのか、立てた仮説との差などデータを確認し、分析する必要があります。お客様を「惹きつけられて」いるか、をお客様目線にたってデータで確認してみましょう。
お客様目線を知るためには口コミ、SNSなどでお客様が発信しているリアルな声をデータとして確認するとよいでしょう。集客方法を実践する前にも後にも、リサーチ、分析、対策、実践、を繰り返しそれぞれの集客方法を理解したうえで自社に一番最適な手法を見つけ出すことが集客成功のコツに繋がります。

⇒SNS分析サービス 「SocialAnalyst」

記事を検索する

  • 全て
  • 業務効率化
  • データ活用
  • ビッグデータ
  • 営業
  • マーケティング
  • スクレイピング
  • 基礎知識
  • DX
  • データ分析
  • スクレイピング法律
  • セドリ
  • 飲食店
  • 不動産
  • 観光
  • SNS
  • IT用語
  • データ収集
  • 補助金
  • 社員渾身ブログ
  • 監視
  • スクレイピング代行
  • ニュース

最新の記事

  • AI活用事例に学ぶ、導入成功のコツ|失敗例からNGパターンも
  • Web改ざん検知とは?おすすめツール6つ紹介
  • 【2023年最新】今更聞けないIT用語45選
  • ダークウェブとは?仕組みや取引される情報、対策方法を解説
  • 【人材会社必見】営業リストの作り方!リストの重要性と効果的な作り方も解説

よく読まれている記事

  • 【2023年最新】今更聞けないIT用語45選
  • Webスクレイピング禁止サイト5選!違法にならないスクレイピングの方法とは
  • Excelは不要!グラフ作成ツールおすすめ10選
  • 【厳選】OSINTツール4選!メリットとポイントとは
  • 【IT弁護士監修】スクレイピングは違法?法律に基づいて徹底解説

関連する記事

  • 【マーケター必見】Twitterデータの活用事例と活用の注意点
  • 効果の出るマーケティングレポート作成の方法とは
  • マーケティング担当者必見!業界別IoB活用事例

前の記事

市場調査の方法とは?ポイントと成功事例から効率よく行う方法まで

ブログ一覧へ

次の記事

バイラルマーケティングとは?事例から見る成功のコツ

お問い合わせ・資料ダウンロード

サービス&ソリューション
  • スクレイピング代行サービス
  • 物件比較ツール「Mekiki」
  • Webサイト監視ツール「TOWA」
  • 最新営業リスト作成・管理
    ダッシュボード
  • SNS分析サービス
    「SocialAnalyst」
  • Tableau構築支援サービス
  • シフト自動最適化AIソリューション
    「Optamo for Shift」
  • 導入事例
  • ニュース&ブログ
  • 運営会社
  • 資料ダウンロード
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • セキュリティポリシー
keyboard_arrow_up

Copyright © SMS DataTech All Right Reserved